のののののーと

30代後半から将棋で初段を目指すブログ

指す将順位戦記 相掛かり

こんにちは ののの です。

本日は指す将順位戦6回戦 対動点Pさんを振り返りたいと思います。

本当は前回5回戦とこの6回戦の間にのりたまリーグ戦もありそちらのほうを先に振り返らないといけないのですが、こちらを先に振り返らせていただきます。

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩▲2四歩

f:id:amanozo:20200824115647p:plain

先手になりましたのでいつものように初手は▲2六歩と突き、それに追従するように△8四歩と突かれ相掛かりになりました。最近の流行は▲2四歩にかえて▲3八銀ですが、そちらはまだ勉強してないのでそのまま飛車先の歩を交換します。

△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩 ▲9七角 △6三銀▲7六歩 △7四歩

f:id:amanozo:20200824115852p:plain

後手は腰掛銀模様です。こちらも△7二銀にあわせて▲3八銀などを入れたほうが選択肢が増えてよかったかもしれません。
本譜はひねり飛車にしようとしたところで△7四歩と突かれすんなりは組ませてくれませんでした。
▲4八玉 △3四歩 ▲7七桂 △4二銀▲3八銀 △3三銀 ▲3九玉 △4一玉 ▲7五歩 △同 歩▲同 角 △7四歩 ▲9七角 △9四歩 ▲7六飛

f:id:amanozo:20200824120158p:plain

しかしながら無理やりに組んでいきます。飛車先の歩を切りつつ7筋に飛車が回れたと思えば悪くはない気がします。玉も天井がないものの片美濃に入っており悪くない進行だと思っていました。

△7三桂▲6六歩 △7二金 ▲6八銀 △5四歩 ▲6五歩

f:id:amanozo:20200824120414p:plain

ふと気づくと5三の地点があいているので▲6五歩と軽くちょっかいをかけていきます。この歩は今すぐは取れないのでタイミングを見てこちらから取り込めるので突いたほうが得と判断しました。

 

△3一角▲6七銀 △5三角 ▲5六銀

f:id:amanozo:20200824120740p:plain

△6五歩と取りにくいですし、後手から仕掛ける場所がないので駒組みを進めて行きます。最後の▲5六銀は形で指してしまったのですが、飛車が7筋にいて▲7五歩△同歩▲同銀という攻め筋がありますし▲5六歩~▲5五歩のような仕掛けも後にあるかもしれないので▲6六銀と出たほうがよかったのではないかと思います。

△4四歩 ▲6八金 △3一玉▲5八金寄 △2四歩 ▲6六飛 △7五歩 ▲6四歩

f:id:amanozo:20200824121250p:plain

左金を囲いにくっつけて組めればあとは攻めるだけのところまで組めました。前述の通り▲5六に銀をあがってしまったのと▲6五歩と突いているのを生かす為に▲6六飛としたあとに本格的にしかけていきました。

△同 角▲7四歩 △2二玉 ▲7三歩成 △同 金 ▲6五桂 △7四金▲5三桂成 △6五歩 ▲同 銀 △同 金 ▲同 飛 △7四銀打▲6九飛 △5三角 ▲7三金

f:id:amanozo:20200824121640p:plain

歩と桂で攻めて行き駒得に成功しました。最後の金打ちでさらに駒得が見込めるのでこのあたりで形勢は作戦勝ちだったのが優勢になったと思いました。

△8一飛 ▲6三金 △同 銀▲同飛成 △6二金 ▲6九龍 △6三歩

f:id:amanozo:20200824122038p:plain

6三の地点で一度精算して▲6九龍と引き上げたのですが他にも▲5四龍や▲7四龍などが考えられたのですが戦果を挙げたのであとはゆっくり確実にという方針にしました。

▲6四歩 △同 角▲6五銀 △5五角 ▲6六銀 △9五歩 ▲5五銀 △同 歩▲7五角 △7六歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四銀▲5三銀成 △7五銀 ▲6二龍

f:id:amanozo:20200824122453p:plain

最初の▲6四歩△同角▲6五銀は単に▲6五銀と打った方がよかったかも知れませんが龍を成銀のお供付きで再び敵陣に送り込むことが出来ました。
△4二桂 ▲5四桂 △同 桂▲4三成銀 △2三角 ▲3二成銀 △同 角 ▲4三金 △2三銀▲3二金 △同 銀 ▲4三角 △3一金 ▲5四角成 △8四飛▲4三角 △5四飛 ▲同角成 △4三桂

f:id:amanozo:20200824122842p:plain

あとは一枚ずつ確実に剥がしていこうと思いました。途中飛車と角を交換することによって飛車の横利きがなくなり寄せやすくなりました。最後の△4三桂はただなのですが▲同馬としたあとに駒を足す場所が難しいと思ったのと▲5三馬が3一金と7五銀を狙っているので味が良さそうに見えたので3一に利きを足そうと▲7一飛と飛車をおろしました。

▲7一飛 △5六歩▲5三馬 △6四角 ▲3一飛成 △1三玉 ▲3二龍引 △5三角▲2三金
まで121手で先手の勝ち

f:id:amanozo:20200824123721p:plain

ここで後手の投了となりました。
今期の指す将では初めて相居飛車での対局でした。
対局の前に相居飛車になるだろうとは思っていましたが戦型までは絞ることが出来ませんでした。本局は先手を取ることが出来てそのままこちらの言い分を聞いてもらえる形になったのがよかったと思います。
しかし途中で書いたように深く考えず形で指してしまったりしたところなどがあるのでその点は反省です。
指す将は全11回戦で本局が折り返し地点なのですが幸いにもここまでは良い成績でこられてますので後半戦も頑張ろうと思います。

対局してくださった動点Pさんありがとうございました。

 

 

 

 

指す将順位戦記 対四間飛車

こんにちは ののの です。
今日は指す将順位戦5回戦 対ファンタさん を振り返ろうと思います。
対局日時は8月8日で、書こう書こうと思いながら遅くなってしまいました。

 

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩▲6八飛

f:id:amanozo:20200820120444p:plain

戦型はノーマル四間飛車居飛車の対抗型になりました。
ファンタさんは振り飛車党で石田流も指されますがこちらが2手目に飛車先を突いた為、そうそうと角道を閉じて四間に飛車をふってこられました。

△4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5二金右▲3九玉 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲7八銀 △3四歩▲5八金左 △4四角

f:id:amanozo:20200820120831p:plain

こちらは最近の主力であるミレニアムに囲っていきます。
主力ではあるものの使いこなせてはいないので来月出る高橋道雄先生のミレニアムの本が気になっています。

▲6七銀 △2二銀 ▲2八玉 △3三桂▲4六歩 △4二金寄 ▲3六歩 △3一金 ▲4七金 △2一玉▲3七桂 △3二金寄 ▲5六歩 △5一銀 ▲5八銀 △4二銀▲5七銀 △7四歩 ▲4五歩 △5三角 ▲8八飛 △9四歩▲9六歩 △7五歩

f:id:amanozo:20200820121158p:plain

囲いが出来て一安心なので仕掛けていきます。
なんとなくいけそうな気がしたので7筋から仕掛けていきましたが、この仕掛けは成立していなかったように思います。

▲同 歩 △7二飛 ▲4六銀 △7五飛▲3五歩

f:id:amanozo:20200820121330p:plain

この▲3五歩を見落としていました。
これで桂馬が助かりません。△同角▲同銀△同歩も考えたのですが、どうなんでしょう・・?

△7六歩 ▲6八角 △5五歩 ▲3四歩 △5六歩▲3三歩成 △同銀右 ▲3四歩

f:id:amanozo:20200820122444p:plain

なにか出来ないかとわたわたしているうちに玉頭にくさびを打ち込まれます。
△同銀ととっても先ほど△7六歩▲6八角の交換をいれてしまっているので▲3五歩が激痛です。一気に崩壊しそうな不安もありますが、なんとか凌げないかと考えてました。

△2四銀 ▲3六桂 △3五歩▲2四桂 △同 歩 ▲3五銀 △7七歩成 ▲同 桂 △7六桂

f:id:amanozo:20200820122846p:plain

耐えながら銀をバックアップしている6八の角を排除したいこの手に期待しました。
飛車を横に逃げてくれれば△6八桂成▲同飛△3五角が飛車に当たっていますし△7七飛成もあるなぁと夢をみていました。

▲6五桂 △6四角 ▲2四銀 △6八桂成 ▲3三銀打

f:id:amanozo:20200820123314p:plain

両取り逃げるべからずの格言通りファンタさんは手抜いて攻め合いを選択します。
攻め合いといってもこちらは攻めあえる体勢が整っていません。しかし▲6五桂△6四角により、こちらの角が良い場所に移動したのでこの交換はこちらが得だったのではと思います。

△2三歩▲3二銀成 △同 金 ▲3三金 △2四歩 ▲3二金 △同 玉▲6八飛 △7九飛成 ▲5八飛 △2五角

f:id:amanozo:20200820123629p:plain

なんとか凌いで反撃開始です。△2五角は最後に目障りな3四の歩を取ってしまおうと保険をかけつつ打ちましたが、△6七角と飛車を狙いにいったほうがよかったかもしれません。このあたりでは少し指しやすくなったかなと思いました。

▲5六飛 △5五銀▲同 飛 △同 角 ▲4六銀 △4七角成 ▲5五銀 △3九銀

f:id:amanozo:20200820124332p:plain

優勢かと思ったところで、この△3九銀が大悪手でした。
▲1七玉と逃げる手をうっかりしていました。こちらの玉は詰まないので△3九銀にかえて△4九龍とすれば詰めろですし、次に龍と馬どちらかを取られても後手玉はつんでしまいます。ここからはするすると逃げられて将棋は振り出しに気持ち的には敗勢になりました。

▲1七玉 △1五歩 ▲4七銀 △4九龍 ▲4四歩 △1六歩▲2六玉 △1五金 ▲3六玉 △3五歩 ▲4六玉 △3六金▲4五玉 △4七龍 ▲5四玉 △5二飛 ▲5三桂成 △4四龍▲同 銀 △6四金 ▲4五玉 △4四歩 ▲5六玉 △5三飛▲6七玉 △7五桂 ▲7六玉 △3七金 ▲8二飛 △5二歩▲5一角 △4二銀 ▲同角成 △同 玉 ▲5四歩

f:id:amanozo:20200820124822p:plain

お互い秒読みでわけのわからないままばたばた進み、この▲5四歩でようやく勝ちを意識しました。確信は出来てなかったですけど角が入ったので先手玉はきっと詰むのではないかと感じてました。

△5八角▲7七玉 △7六銀 ▲7八玉 △8七銀成 ▲7九玉 △7八歩▲6八玉 △6七桂成
まで134手で後手の勝ち

f:id:amanozo:20200820125035p:plain

ここで先手の投了となりました。以下▲5九玉△4八金で先手玉は詰んでいます。

本局はそうそうに桂損してしまいその後も攻められる時間が長かったですが、凌ぎきって優勢に持っていけたのはよかったと思いますが、決め手のところでもう少し深く考えなければいけませんでした。最終的には勝つ事ができましたが、負けてていてもおかしくない将棋でした。自戦記を書くのがとても遅くなってしまったことも反省点です。

対局してくださったファンタさんありがとうございました。

 

指す将順位戦記 対三間飛車

こんにちは ののの です。
今日は指す将順位戦B3四回戦 対やきそばさん を振り返っていこうと思います。

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3二飛

f:id:amanozo:20200725170824p:plain

先手になりました。
やきそばさんは後手番だとゴキゲン中飛車を多く採用されており、それを受けて立とうか?とも思いましたが、対ゴキ中だと超急戦をやりたくてしかたない病にかかっていますので今回は自重し逆にこちらが五筋の位を取っていくことにしました。
しかしこちらの五筋の位を取りそれを飛車で支える作戦は前局も採用したためにやきそばさんの中では選択肢の一つとして入っており事前に三間飛車にしようと決めておられたそうです。

 

▲5五歩 △5二金左▲5六飛 △4四角 ▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △6二玉▲6八銀 △3五歩 ▲3八銀 △7二玉 ▲5七銀 △3四飛▲9六歩 △9四歩

f:id:amanozo:20200725171132p:plain

慎重に駒組みを進めます。なにぶんこのような戦型は経験が浅いのでこちらはすでに困っています。そうです、想定外です。しかしながら相振り研究会の一員としては負けられない戦いです。心の片隅で千日手になって仕切りなおしにならないかと思いながら大きなミスをしないように出来たらどこかでポイント稼ぎたいと思っていました。


▲9七角 △4二銀 ▲8八角 △3三角▲7六歩 △5四歩 ▲2六飛 △2四歩 ▲4六銀 △5五歩▲4五銀 △6四飛 ▲7八金 △5六歩 ▲3三角成 △同 桂▲5六銀 △2五歩 ▲4六飛 △2四飛 ▲7七桂

f:id:amanozo:20200725172028p:plain

ちょっかいをかけつつかけられつつ先程からずーっと後手から△2八角があるけど▲3九玉だと△5七角があるから玉動けないし、△2八角には▲1七香で一瞬は耐えれると信じてました。


△8二玉▲5五銀 △5四歩 ▲6六銀 △7二銀 ▲7五歩 △4四飛▲5六飛 △6四歩 ▲5五歩 △5三銀 ▲5九飛

f:id:amanozo:20200725172432p:plain

こちらが困っているうちに後手は美濃囲いを完成させます。
そして飛車交換も迫ってきますが、拒否します。陣形に差がありすぎるのでこちらが大変不利な状況です。形勢も悪いと思っていました。この△4四飛で後手は時間を使いきり一分将棋になりました。
▲5九飛は少考して指しました。かえて▲2二角も考えていましたが▲2二角△4二金▲1一角成の後に馬が使いにくくなるかなと思い踏み切れませんでした。


△2四飛▲4六角 △5五歩 ▲同 角 △4二銀 ▲4六角 △6三金▲5三歩 △5四歩 ▲5二歩成 △同 金 ▲3五角 △3四飛▲4六角 △2六歩 ▲3九玉 △2七歩成 ▲同 銀 △4四飛▲3八金

f:id:amanozo:20200725173644p:plain

再びちょっかいをかけつかけられつしていつうちに▲4六角でこちらも1分将棋になりました。時間をきちんと見ておらず、一分将棋になってすぐに角を打ったのは反省する所でした。依然としてこちらは形勢は悪いと思っていましたが、ちょっとだけ相手の陣形を乱し銀冠ぽいのが完成して、手持ちの角を手放してしまったのでもう殴るしかないなと腹をくくりました。


△5三銀 ▲9五歩 △同 歩 ▲5五歩 △5一金▲5四歩 △6二銀 ▲5五銀 △5八歩 ▲同 飛 △5七歩▲同 飛 △4五桂 ▲5九飛 △3四飛 ▲6四銀 △同 金▲同 角 △6三銀打 ▲5三角成 △5八歩 ▲同 飛 △6九角▲6八飛 △7八角成 ▲同 飛 △5七桂成

f:id:amanozo:20200725174331p:plain

▲9五歩といつでも端攻めが出来るように突き捨てて攻撃開始です。
のののーるがやってやろうじゃねぇか!と言っております。
が、もちろん後手も反撃をしてきます。お互いが主張し合って100手目の場面。
この局面で先手悪くない(指せる)と感じてました。


▲9四歩 △6七成桂▲9八飛 △5四飛 ▲同 馬 △同 銀 ▲9三歩成 △同 桂▲9四歩 △7七成桂 ▲9三歩成 △同 香 ▲9四歩 △同 香▲9三歩△8一銀 

f:id:amanozo:20200725175221p:plain

とはいっても攻めるとこが端くらいしかないので端から攻めます。
最初の▲9四歩と打ったところでは▲9二歩△同香▲9三歩△同香▲9二歩のような手の方がよかったかもしれません。何が良くて何が悪いのか。お互い一分将棋ですが、気持ちもはやってしまって徐々に指し手が早くなっていました。

▲9二金 △7二玉 ▲8一金 △6六角▲2八玉 △2六歩 ▲同 銀 △2五歩 ▲8二飛 △6三玉▲3五銀 △8八成桂 ▲8五角

f:id:amanozo:20200725175544p:plain

優勢を意識しつつ進めますが、ここに来て後手玉に入玉がちらつきはじめます。また9八の飛車が捕らえられてしましました。入玉されると負けだと思いなんとか食い止めることだけを考えていたように思います。

△5三玉 ▲6五歩 △同 銀▲4五桂 △5四玉 ▲4六銀打 △9八成桂 ▲5五歩

f:id:amanozo:20200725175943p:plain

しかしぬるぬると前進を続ける後手玉が止まりません。こちらも精一杯抵抗をします。途中4五の桂を取られないようにと▲4六銀と打った手では先に△5五歩と打つ手が、△同玉ならば▲4六銀と引けますし△4五玉ならば▲4六銀打△5六玉に△6二飛成が激痛ですし、△同角には▲4六銀と打って一歩と1手を交換した勘定になるのではと思います。

 

△6四玉▲8三飛成 △8八飛 ▲9四龍 △7五玉 ▲9五龍

f:id:amanozo:20200725180854p:plain

眠っていた飛車を使います。頼みの綱は8六の歩です。なんとか捕まえられないかと思っていました。またここでは△8八飛にかえて△7八飛と打つ手が△7七角成を見た手で、△7八飛だとそこで逆転していた模様です。
逆にこちらの▲9五龍にかえて▲7九香と打てば入玉を阻止でき本譜よりかはよかったように思います。

 

△4八角成▲5八角 △6六玉 ▲8六龍 △7六桂 ▲6七歩 △5六玉▲4八金
まで151手で先手の勝ち

f:id:amanozo:20200725181734p:plain
△4八角成が後手の悪手でした。玉の逃げ道を広げ上部を開拓しつつ攻めを見た手だったのですが、▲5八角がぴったりでした。この▲5八角が指せたところで楽になり△6六玉で勝ちになったのではと感じました。


本局はじりじりとした展開になり序盤は作戦負けをしていたように思います。中盤以降も悪手は多々あったように思いますが、少しずつポイントを稼ぐことができ、優勢になったのは良い点だったと思います。しかし最後の寄せの部分がまだまだ甘く負けにしたかと思いましたが、運よく勝ちきる事ができました。
また秒読みになって焦って手拍子で指すところや終盤あまり読みが入っておらずそれっぽく指して誤魔化してしまうところなどを改善していけたらなと感じます。

対局してくださったやきそばさんありがとうございました。

 

 

のりたまリーグ戦記 対四間飛車

こんばんは のののです。
今日は今日は先日行われたのりたまリーグ戦3回戦 兜四郎さん戦を振り返ります。

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛

f:id:amanozo:20200721165446p:plain
戦型は四間飛車となりました。
振り飛車で来るだろうなとは思っていたのですが、四間飛車は意外でした。
最近は四間飛車にはミレニアムの事が多いので今回もミレニアムに組む事にします。
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉▲5六歩 △3二銀 ▲6六角 △4三銀 ▲8八銀 △9二香

f:id:amanozo:20200721165534p:plain
兜さんの作戦は穴熊でした。
こちらがミレニアムの堅陣に組むならば堅さには堅さで対抗という事のようです。

▲7七桂 △9一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲9六歩 △8二銀▲9五歩 △7一金 ▲8六歩 △5二金 ▲8七銀 △6四歩▲7五歩 △5四銀 ▲7六銀 △6二金寄 ▲5七角 △2二飛▲6六歩 △6三銀 ▲6七金 △5四歩 ▲6五歩 △同 歩▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △4五歩 ▲6六歩 △5二飛▲1六歩 △1四歩 ▲2六飛

f:id:amanozo:20200721165853p:plain
なので?こちらは作戦を変更して玉頭位取りと厚みを築いて対抗しようと思いました。
のちのちに穴熊を崩さなければならないのでうえから押しつぶしてしまおうという作戦です。しかし最終の▲2六飛は消極的な手で△4四角に▲2八飛△3三角と先手番ながら千日手でもいいかなとか思っていました。

△4四角 ▲2八飛 △4六歩▲同 歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲5六歩 △3三角

f:id:amanozo:20200721170324p:plain

後手が動いてきて再びこの局面。
ここでも▲2六飛からの千日手が狙えそうですが、△5三金から3四の地点を受けてこられるのも嫌だったので仕掛けます。しかしここで仕掛けたのが敗因だったように思います。かえて▲2六飛で△5三金だと囲いから金が遠ざかりますし、また▲8八玉~▲7八金などとしっかり囲いを作るべきだったように思います。
3六歩 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △5一角▲3七桂 △3六歩 ▲4五桂 △4四歩

f:id:amanozo:20200721170654p:plain

勢いだけで攻めてしまったのでこれで桂が捕まってしまいます。
本譜はこの後▲3三歩成を△同桂と取ってくれたので駒損にはなりませんでしたが△4五歩なと強く取られてもと金が出来たもののなかなか使いにくい位置なので先に攻め込まれてしまいそうです。また、最後の△4四歩には△4七歩という手があったようです。銀を逃げる手や同銀は▲3七歩成が厳しいですし、銀を逃げずに他に手もないので指されていたらここで一方的になっていたと思います。
▲3三歩成 △同 桂▲同桂成 △同 角 ▲2四歩 △同 角 ▲7四歩 △同 歩▲6五歩 △同 歩 ▲8五桂 △8四桂 ▲2四飛 △同 歩▲6四角 △3七歩成 ▲8四角 △7二金寄

f:id:amanozo:20200721171116p:plain

こちらはもう攻めるしかない(と思っている)ので攻めます。やはり困ったら端だと思い端から攻めていきます。▲8四角は一発狙いだったのですが、当然取ってくれません。
▲9三桂成 △同 香▲9四歩 △8四歩 ▲9三歩成 △同 桂 ▲同香成

f:id:amanozo:20200721171327p:plain

端をどんどん攻めていきます。しかし最後の▲9三同香は悪手でした。

かえて▲9四歩と打ったほうがよかったです。また、兜さんもうっかりしていたらしいですが、ここで△9八飛という手があり成香を抜かれて終わっていました。

△8一玉▲9九香 △9八歩 ▲8二成香 △同金寄 ▲9四桂 △9二金▲7三銀

f:id:amanozo:20200721171736p:plain

すでに秒読みになっていて頭が混乱してますが、ここでは何かしら逆転できる手があるのではないかと思っていました。終わってみると▲7三銀にかえて▲9三歩と打ち△同金に本譜の順で進めばいい勝負だったように思います。また9八の歩は▲9三歩を打つのであれば歩切れになるので一度は取るほうがよかったかもしれません。
△9九歩成 ▲9三桂 △同 金 ▲8二桂成 △同 金▲同銀成 △同 飛 ▲同角成 △同 玉 ▲5二飛 △7二桂▲6四桂 △9八飛 ▲8八金 △8九角 ▲7七玉 △8八飛成▲同 玉 △9八と ▲7九玉 △6三銀 ▲7二桂成 △同 銀▲6四桂

f:id:amanozo:20200721172432p:plain

8二の地点で精算をして飛車をおろし細いながらも攻め続けます。
途中、兜さんが受けてきたのでこちらの玉には詰みがないものと仮定して攻めつづけましたが、図の局面は△8八角から詰みがありました。お互い秒読みだったので仕方ないと思うことにしました。
△7八銀 ▲同 金 △6九金 ▲同 玉 △2五角▲3六歩 △7八角成 ▲同 玉 △5二角

f:id:amanozo:20200721172839p:plain

ここで先手玉は詰めろなのですが、8八飛が全く見えてませんでした。
なので冷静に▲6五銀と歩を外したり、▲5五角と攻防の角を打つ手があったように思います。それだとまだまだやれたのではないかと思います。
▲7二桂成 △同 玉▲5四角 △6三香 ▲6四銀 △8八飛
まで142手で後手の勝ち

f:id:amanozo:20200721173129p:plain

ここで投了となりました。
本局はやはりしっかり囲う前にしっかりとした囲い相手に仕掛けた事が悪くした一番の原因だとおもい敗因だとおもいます。
やはり前回に引き続き戦術理解度が非常に足りていないような気がします。
棋譜並べ等すこしづつでもやっていこうと思います。

対局してくださった兜さんありがとうございました。

 

指す将順位戦記 対 対振り右玉

こんにちは ののの です。

今日は第5期指す将順位戦3回戦vsこえだめさんとの対局を振りかえります。

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩▲5五歩 △6二銀 ▲7七角 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀▲5七銀 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲5六銀 △4四歩▲4八玉 △7三桂 ▲3八玉 △3二金

f:id:amanozo:20200709100936p:plain

対戦相手のこえだめさんは研究会やその他の会でご一緒させていただいてて、序盤の造詣が深いということがわかっており何が出てくるかわからない相居飛車では分が悪いと考えて中飛車を採用しました。後手陣形は少し見慣れない形ですが、こえだめさんは右玉を採用するであろうと(一点狙いで)考えていました。

▲5九飛 △7二金▲7八金 △4二銀 ▲6八角 △4三銀 ▲6六歩 △8一飛▲4八金 △6二玉 ▲6九飛 △3三桂 ▲7七桂

f:id:amanozo:20200709101558p:plain

対右玉の対策をしていたのでここまでスムーズに組む事ができました。
形勢はまだ互角だとは思いますが、やりたい事が出来てる分気持ちを上乗せして先手指しやすいのではないかと思います。

△5四歩▲6五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩▲5四銀

f:id:amanozo:20200709102105p:plain

後手から△5四歩と仕掛けてきましたが、こちらも次は後手がなんであれ▲6四歩と突きたい所でしたので、戦いが始まりました。ある程度の戦い方は想定していたので積極的に玉の周りの金駒を剥がしていきました。

△同銀左 ▲同 歩 △同 銀 ▲7七角 △5三銀▲5五歩 △6三銀 ▲5四銀 △4二金 ▲6三銀成 △同 金▲5四銀 △同 銀 ▲同 歩 △6五桂

f:id:amanozo:20200709102356p:plain

ここまで進んで駒の損得は歩を含めてお互いなしです。
△6五桂はこちらの飛車の利きをブロックしつつ反撃を見た手ですが、後手の守りの銀を2枚剥がして後手玉は薄い状態なので攻撃の手をゆるめずにあたりになっていた角を飛び出します。

▲4四角 △5三歩▲5五桂 △5二銀 ▲6三桂成 △同 玉 ▲6六歩 △5六桂▲6五歩 △4八桂成 ▲同 銀 △5八金 ▲6四歩 △5四玉

f:id:amanozo:20200709103104p:plain

途中△4八桂成には▲同玉と▲同銀で迷ったのですが、▲同玉は△3五桂や△5七銀~△3五桂のような手がなんとなく気になったので▲5八金は見えていたのですが、その前に攻めきれると思ったので▲同銀を選択したました。
が、△5八金▲6四歩に△5四玉と逃げられてしまいます。
△5四玉は完全に読んでおらず角と飛車があたりになっており後手玉は4三~3二と逃走ルートが開けています。ここまで優勢に進めていたところもあってやらかしてしまってのではないかと思っていました。

▲4五銀 △4三玉 ▲8九飛

f:id:amanozo:20200709103832p:plain

幸運な事に持ち時間が残っていたので考えていると▲4五銀という手が思いつきました!△同玉なら▲5五金ですし、△同桂ならば▲2二角成と詰めろで角を取れます!(対局中は▲5五金を打ってから▲2二角成をしようと思っていましたが、単に▲2二角成のほうが良さそう)

なので△4三玉と逃げますが、ここで飛車を逃げることができ飛車と角を両方助ける事が出来ましたが、最後の▲8九飛ではかえて▲6三歩成と攻める手を選ぶ方がよかったかもれません。△同銀ならば▲同飛成でいいでしょうし△6九金と飛車をとられてもこちらの玉はまだ大丈夫です。

△3二玉 ▲3四銀 △4三銀▲同銀成 △同 金 ▲7七角 △4五桂 ▲5五桂

f:id:amanozo:20200709104454p:plain

ちゃんとやったらこちらが優勢だということを再認識したので、ここからはなるべく複雑にせずに紛れを無くすようにシンプルに指すことを心がけました。銀を交換されたのですが、角まで交換すると大変だと思い金に当てつつ角交換は拒否をします。どこかで▲4三桂成から▲2二角成みたいな手が利くのではないかと期待もしていました。

△4二金▲3四桂 △4九銀 ▲同 飛 △同 金 ▲同 玉 △3三歩▲4二桂成 △同 玉 ▲4三金
まで93手で先手の勝ち

f:id:amanozo:20200709104827p:plain

ここで、後手の投了となりました。以下後手玉はどこに逃げても頭金までで詰んでいます。しかし途中の△4九銀▲同飛△同金の瞬間に後手玉に詰みが生じているのにもかかわらず相手玉への寄せを少し考えただけで(16秒ほど)まだ時間も秒読みを含めて3分ほど残っていたのに▲同玉と取ってしまったのは反省するべき点だと思います。
長い詰みより短い必至といいますが、そんなに長くもなく読めない変化でもなかったと思います。

本局(指す将3回戦)も2回戦と同じく相手の作戦にヤマをはった一点狙い作戦が功を奏した形になりましたが、やはり予想が外れる事を考えるときちんと満遍なく対策していく必要があると感じています。

対戦してくださったこえだめさんありがとうございました。

のりたまリーグ戦記 対四間飛車

こんにちは ののの です。
今日は先日行われたのりたまリーグ戦2回戦 わわわさん戦を振り返ります。

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛


f:id:amanozo:20200705162945p:plain

戦型は対四間飛車の対抗型になりました。
こちらはミレニアムに組もうと思っていました。

▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5八金右 △5二金左▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △3二銀
f:id:amanozo:20200705163032p:plain

ここで何か後手の手に違和感
普通の手で普通の駒組みなのですが、あえて6二で玉をとめて何かしらミレニアムに対する準備があるのではないかと疑ってしまいます。
普通にミレニアムに組むことも考えたのですが、なんとなく予定を変更しました。
▲5七銀 △7一玉▲6八銀上 △4三銀 ▲7五歩

f:id:amanozo:20200705163330p:plain

こちらの作戦は玉頭位取りです。
そしてそのまま駒組みが続きます。
△8二玉 ▲7七銀 △4五歩▲6六歩 △6四歩 ▲7六銀 △6三金 ▲7七角 △4四銀▲6七金 △5四歩 ▲6八角 △5二飛 ▲7七桂 △9四歩▲9六歩 △1四歩 ▲8八玉 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀▲5六歩 △4四銀 ▲7八金

f:id:amanozo:20200705163526p:plain

囲いが完成しました。あとは強く戦うだけなのですが・・・。
△3五歩 ▲6五歩 △5五歩▲6四歩 △同 金 ▲6五歩 △6三金 ▲5五歩

f:id:amanozo:20200705163702p:plain

6筋の位をとり、気分よく▲5五歩と手拍子で取った手がよくありませんでした。
かえて▲6六銀や▲8六歩などという手や、▲2四歩と突き捨てる手などを選べばよかったと思います。厳密には次の手が見えてたら▲5五歩という手は悪くは無いと思うのですが、指しているときは見えておらず同銀ととられてしまったと思いました。

△5五歩▲6四歩 △同 金 ▲6五歩 △6三金 ▲5五歩 △同 銀▲2四歩 △同 歩 ▲7九角
f:id:amanozo:20200705164024p:plain

この▲7九角が敗着でした。
▲5六歩には△6六歩があり金銀交換になるのでと思っていたのですが、守りの金と攻めの銀の交換にはなりますが、こちらはまだまだ堅く強く戦える陣形なので、その順に踏み込むべきでした。
ここからは一方的に攻められてしまいます。
△5六歩 ▲4八銀 △6六歩▲6八金引 △4六歩 ▲5八金 △4七歩成 ▲同 銀 △4六歩▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △5七銀 ▲同 金 △同歩成▲6四銀 △同 金 ▲5三歩 △同 飛 ▲6四角 △5四飛▲7四歩 △6四飛 ▲7三歩成 △同 桂 ▲6四歩 △6七歩成▲同 銀

f:id:amanozo:20200705164337p:plain

感想戦では図の局面で▲6七同銀にかえて▲7三歩と桂頭と叩く手が指摘されました。
▲7三歩の瞬間に先手玉は詰まされてしまいますが、相手は秒読みですしそちらのほうが実戦的だったかもしれません。

△同 と ▲同 金 △6六歩 ▲7四歩 △6七歩成▲7三歩成 △同 銀 ▲4四歩 △7七と ▲同 玉 △4四角▲6七玉 △6六銀 ▲5八玉 △4六桂 ▲4九玉 △7六角▲5八歩 △同角成 ▲同 飛 △同桂成 ▲同 玉 △5七金
まで108手で後手の勝ち
f:id:amanozo:20200705164600p:plain

ここで投了しました。先手玉は詰んでいます。

本譜はこちらから持久戦を提示し、堅陣に組んだにもかかわらず手拍子で指した手から一気に崩れてしまいました。
また玉頭位取りという戦法を選んだにもかかわらず、厚みや堅陣を生かした手を指すことが出来ず、戦法への理解力のなさが浮き彫りになってしまいました。
そのあたりもきちんと学んでいきたいと思います。

対戦していただいたわわわさんありがとうございました。





指す将順位戦記 対三間飛車

こんにちは ののの です。
今日は第5期指す将順位戦2回戦vs島ノ葉 尚さんとの対局を振りかえります。

▲7六歩 △6二銀 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩▲7八飛

f:id:amanozo:20200627131058p:plain

島ノ葉さんは相手が振り飛車なら居飛車居飛車なら振り飛車を好む対抗型党です。
いわゆる愛(相)がない将棋というやつです。本局は居飛車でいこうと決めていたのですが事前にそれを伝えるのもどうかと思い。先手なら▲2六歩、後手なら△6二銀と居飛車を宣言しようと思い△6二銀を指したのですが、どうやら日ごろの行いが悪いせいかこちらの意図は伝わっておらず何かたくらんでるのではと思われたらしいです。そして戦型は対三間飛車になりました。

△4二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三銀▲6八銀 △3二玉 ▲5八金左 △6二飛 ▲2八玉 △4二銀▲3八銀 △3一金 ▲6七銀 △5四銀 ▲5六歩

f:id:amanozo:20200627132105p:plain

さくさく進みます。ここまで色々分岐などはあると思うのですが、島ノ葉さん的にはこの形になるのではないだろうかと予想していました。

△6五歩▲6八飛 △6六歩 ▲同 銀 △6五銀 ▲同 銀 △8八角成▲同 飛 △6五飛 ▲6六歩 △同 飛 ▲5五角 △3三角▲6六角 △同 角 ▲6八飛 △6五歩  

f:id:amanozo:20200627132446p:plain

ここまで予定通りの局面です。
実は対局当日に一冊の本を購入したのですが、ここまで手順前後はあるものの本の通りに進んでいます。興味がある方、後手番で対三間飛車や対石田流でお困りの方はぜひ購入してみてください。

当日に購入したので読みこむ事が出来ず、島ノ葉さんが選びそうな手を選んでその変化だけチェックしてたので良くある変化とは言えここまで予想が当たるとは思いませんでした。

▲7七銀 △5七銀▲同 金 △同角成 ▲6五飛

f:id:amanozo:20200627133142p:plain

ここからは未知の領域ですが、ここで△5一金の時に(△7一金と迷いましたが)手がないでしょうというのがこちらの主張でした。
△5一金 ▲6八銀 △5六馬▲5二歩

f:id:amanozo:20200627133400p:plain

が、最近序盤党から中盤党に転職された(らしい)島ノ葉さんは手を作ってきます。
▲6八銀と馬にあて自然に見えた△5六馬により5筋の歩を取らせ▲5二歩とうちこみます。この順だと飛車をとられてしまいますが、先手陣は先ほどの▲6八銀により飛車の打ち込みに強い形になっています。
△6五馬 ▲5一歩成 △同 銀 ▲8二飛 △4二銀▲5一銀 △4一金打 ▲4二銀成 △同金左

f:id:amanozo:20200627133637p:plain

しかし飛車をくれるのならばと飛びつきました。その後▲5一歩成△同銀と と金を払いますが、▲6一飛という手があったらしく危なかったです。
△同銀にかえて△6九飛と打って次の△4九飛成~△4七馬の寄せをみたほうがよかったかもしれません。この寄せの筋はこの後ずっと出てきますが、指してるときには気がついていませんでした。
しかし図の金が縦に二枚並んだ形が意外と耐久力があるので優勢ではあるのではと感じていました。

▲8一飛成 △5四馬▲9一龍 △8八飛 ▲7九金 △8七飛成 ▲4六桂

f:id:amanozo:20200627134141p:plain

しかし攻め方がわからず攻めあぐねていると、中途半端な位置にいる馬が狙われはじめます。こちらは攻め方がわからないので受けきることも視野にいれながら指してました。
△4五馬▲3六銀 △4四馬 ▲7七桂 △6七歩 ▲4五香 △3三馬▲2五銀 △6八歩成 ▲同 金 △8九龍 ▲6九歩 △8四龍

f:id:amanozo:20200627134300p:plain

受けを続けますが、あまり受けの技術がないのでどんどん馬が押し込まれます。
これはまずいと思ったのですが、△8四龍という手が見え受けきれるのではと感じました。
▲3六歩 △5五角 ▲3七桂 △2四歩 ▲3四桂 △同 馬▲同 銀 △同 龍

f:id:amanozo:20200627134621p:plain

▲3六歩とつかれてコビンが空いたので△5五角と打ったのですが、ここでは単に△2四歩と催促するかもしくは△5二銀とさらに受けて自陣を固くするべきだったかもしれません。その後▲3四桂も△5二金と冷静に避けておけばよかったと思います。
本譜は桂馬が欲しかったので桂を取ることに意識が行き過ぎていた気がします。
▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △3六龍▲5八金寄 △4六龍 ▲4七金

f:id:amanozo:20200627135210p:plain

自陣が比較的安全になったので再び攻め始めますが、手順に高美濃を作られてしまいました。やはり中終盤力が課題です。
△3六桂 ▲同 金 △同 龍▲6三角 △3三龍 ▲2六桂 △6四角

f:id:amanozo:20200627135401p:plain

再び防戦に追われますが、合間を縫って反撃と△6四角と打ったのですが、ここでは△5一銀などともう少し丁寧に受けたほうがよかったです。
▲3四歩 △2三龍▲6一龍 △2五歩 ▲4一角成 △同 金 ▲3三金

f:id:amanozo:20200627135731p:plain
角を切ってこられてこの▲3三金が激痛でした。ここではまだ少し残っているのではないかと思いながらも負けも意識しました。
△同 桂▲4三香成 △同 玉 ▲4四歩 △3二玉 ▲3三歩成 △同 龍▲6四龍

f:id:amanozo:20200627135946p:plain

▲4四歩の場面では△5四玉と迷ったのですが、▲4一龍と金を取られるのが気になったので△3二玉としました。このとき▲4一龍△同玉▲4三歩成があるのですが△4二金などで耐えれる事を考えてました。本譜は▲6四龍と角を取られたので幾分か自玉が安全になり、ここで勝ちになったのでは?と思いました。

△2六歩 ▲同 歩

f:id:amanozo:20200627140631p:plain

この局面で詰みがあるのではと思っていましたがすでに時間は秒読みに入っていたので自玉は詰まないと判断し無理に詰まさず詰めろをかけていくことにしました。実際は詰みがあるので、ぜひ考えてみてください。

△3六桂 ▲2七玉 △2八金▲1七玉 △2九銀 ▲4三歩成 △同 龍 ▲2四桂 △2二玉▲2五歩 △3五角 ▲2六角 △1八金打 ▲同 香 △同銀成
まで132手で後手の勝ち

f:id:amanozo:20200627140512p:plain

ここで島ノ葉さんの投了となりました。

本譜は序盤から中盤にかけて優位を築いたのですが、中終盤で攻めの方針と守りの方針がちぐはぐで、特に攻めの構想がまったく描けてなかった為に危ない展開となってしまいました。
指す将順位戦はこれで2連勝となりましたが、どちらも薄氷の勝利でした。
B級3組はみな実力が均衡していると思うので残り9戦頑張ろうと思います。

対戦してくださった島ノ葉 尚さんありがとうございました。