のののののーと

30代後半から将棋で初段を目指すブログ

自戦記 対角交換四間飛車(角交換拒否)

こんにちは のののです。
今日も将棋倶楽部24での一局を振り返りたいと思います。
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛

f:id:amanozo:20190904170854p:plain
戦型は角道をあけたままの四間飛車になりました。
このまま角を交換すれば角交換四間飛車となります。ここでは▲2二角成△同銀▲4五角みたいな手が見えるのですがなにか返し技があるハズなので自重します。
▲6八玉 △6二玉▲7八玉 △7二玉 ▲6六歩

f:id:amanozo:20190904171129p:plain

▲6八玉のタイミング、もしくは▲7八玉のタイミングで角を交換してくるかと思いましたが、してこなかったので角道をとめてみました。
△5二金左 ▲2五歩 △3三角▲9六歩 △9四歩 ▲4八銀 △1四歩 ▲5八金右 △2二銀▲5六歩

f:id:amanozo:20190904171331p:plain

角交換を拒否して陣形整備に入ります。
△1三銀 ▲1六歩 △2二飛 ▲3六歩 △2四歩▲3七桂

f:id:amanozo:20190904171523p:plain
見慣れない攻撃の形でしたが▲3七桂がぴったりでした。
△4四角 ▲4六歩 △2三飛 ▲4五歩 △3三角▲6八銀 △2二角 ▲2四歩 △同 銀 ▲2五歩

f:id:amanozo:20190904171635p:plain

ゆっくり落ちついて陣形整備がしたいので激しくならないように受け止めます。
△3三銀▲6七金 △3五歩 ▲4七銀 △3六歩 ▲同 銀

f:id:amanozo:20190904171850p:plain

この辺りでいったん相手の攻めがとまってまた駒組みに入ろうかと思っていました。
△3四銀▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △3六歩 ▲2四歩

f:id:amanozo:20190904172051p:plain

と、相手が銀損の攻めを繰り出してきました。しかし無理攻めぽいのでしっかり受け止めれば大丈夫です。しかし最後の▲2四歩はこちらは歩切れなので△3三飛と避けられたときに▲3四銀打をしないといけないので、▲3四銀の方が勝ったと思います。

△3七歩成▲2三歩成 △2八と ▲2二と △3三桂 ▲2一飛

f:id:amanozo:20190904172435p:plain
後手は取り合い、攻めあいを選択しました。こちらは早々と飛車を一段目におろします。現時点でこまわりは角銀と桂の交換。囲いは同じくらいか少しこちらが固いか
駒の働きはこちらの角が壁でなおかつ使えてない。銀も遊び気味ですが、形勢はこちらがいいのではとおもいます。
△4五桂▲7七桂 △1九と ▲3四銀 △5七桂打 ▲7九金 △3七桂成▲5七金

f:id:amanozo:20190904172726p:plain

相手が仕掛けて来ましたが冷静に受けつつ遊んでいた銀を活用します。と金も活用したいのですが、ちょっと遠い気がします。▲7七桂馬は玉の逃げ道を作ろうと思い跳ねましたがどうだったのか・・。
△4四香 ▲7五桂 △6二金寄 ▲4三銀成 △4七香成▲同 金 △同成桂 ▲8六香

f:id:amanozo:20190904172946p:plain
船囲いの急所に駒を設置していきます。このあたりでは数で寄せていけば寄せれると勝ちを意識しました。
△8二銀 ▲6五角 △7四金▲5二銀 △7一金 ▲5一銀不成△5八成桂

f:id:amanozo:20190904173129p:plain

手順の▲6五角△7四金はいらなかったんじゃないかと思いますが、自陣に金を打たれるのとどっちが嫌かわかりません。
こちらは上から攻めるのは難しいと判断して横から攻めることにしました。▲5一銀不成に対して△6一金引だと思っていたのですが、▲4二銀成と▲5二成銀寄を見せて一手一手です。しかしここでは詰みがありました。
▲6二銀成 △同 金▲7一金 △同 銀 ▲8三桂成
まで81手で先手の勝ち

f:id:amanozo:20190904173700p:plain

ここで後手が投了しました。
▲6二銀成に△同玉ならば▲5二金△7二玉▲7一飛成から詰んでいると思います。
本局は久しぶりに対振り飛車に対して快勝したのではないかと思います。
しかしここの所、対局成績はイーブンもしくは負け越しが続いています。
将棋倶楽部24のRは849とブログをはじめたときよりはあがったのですが、自身の最高Rよりは100以上も低い状態です。
まずはR900、それから1000と少しずつでもあげていきたいと思います。
ありがとうございました。