のののののーと

30代後半から将棋で初段を目指すブログ

自戦記 対三間飛車

こんばんは のののです。
今日は将棋倶楽部24大阪道場でのいつきさんとの一局を振り返ります。
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛

f:id:amanozo:20190920221121p:plain
戦型は後手の三間飛車になりました。このまま△3五歩と突かれて石田流に組まれると面白くないので次は▲2五歩の一手です。
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △9四歩▲9六歩 △6二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉▲3六歩

 f:id:amanozo:20190920231818p:plain
後手は美濃囲いに、こちらは船囲いに組みます。
最近はノーマル三間飛車には急戦と決めてるので▲3六歩と急戦の意思を示します。
△5二金左 ▲4六歩 △8二玉 ▲3七桂 △6四歩

f:id:amanozo:20190920232059p:plain
攻撃態勢が整ったんですかね?どうなんですかね?
わからないときは勉強させてもらう気持ちで突っ込みます。
▲2四歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲5五歩

f:id:amanozo:20190920232402p:plain
この▲5五歩がちょっとおかしい気もします。ここは▲3三角とこちらから角交換するところだったのかもしれません。ちょっとの違いで大きな違いがでてきます。
この辺はいろいろ勉強しないといけないところです。
△2二飛▲4五桂 △4四角 ▲5四歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角▲2九飛

f:id:amanozo:20190920234544p:plain
▲5四歩と突き出しあちらから角交換してもらいましたが△5五角と先に先着されます。ここでは▲2九飛と香車に紐をつけます。形勢は互角ぐらいとは思いますが、▲2九飛にかえて▲7七角なんて手もあったのかもしれません。以下△2八角成▲2二角成となるともう収まらず大戦争になってしまいます。しかしながら急戦を選択した以上そう指すほうがらしくてよかったのかもしれません。
△5四歩 ▲2三歩 △同 飛 ▲3二角 △4三飛▲2一角成

f:id:amanozo:20190920235023p:plain

馬を作り桂を得しましたが、代償として歩切れになってしまいました。
△4四歩 ▲7七銀

f:id:amanozo:20190920235206p:plain
△4五飛と走ると▲5四馬があるので△4四歩と桂を取りにきました。
こちらは▲7七銀と玉以外にも銀に紐をつけつつ角道を受ける手を選択しましたが、ここでは単に▲4三馬が勝ったと思います。
△4五歩 ▲4三馬 △同 銀▲2四飛 △9五歩 ▲2一飛成

f:id:amanozo:20190920235456p:plain
駒割は二歩損。1九の香も取られそうですが、後手は端から動いてきました。
こちらはかまわず龍をつくります。
△9六歩 ▲9八歩

f:id:amanozo:20190920235701p:plain
取り込ませておいて▲9八歩と受けたのですが変えて▲4一飛打と攻めにまわったほうがよかったです。▲4一飛打に△5一金なら二枚換えですし△5一桂なら▲5三歩がききます。この辺りの速度計算もきっちりとしていかないとですね。
△1九角成▲1一龍 △5五馬 ▲4一龍 △5六香 ▲8六香

f:id:amanozo:20190921000138p:plain
△5六香に▲6八金から考えたのですが追撃の手が思い浮かばずしかしながら思い浮かばないだけで何かしらあると思い攻め合いの▲8六香を選択しました。
感想戦では特に追撃があったわけではないといわれましたが、そこで△1五角があったのではないかという話になりこのあたりでは形勢がかなり悪そうです。
△5八香成▲同 金 △4六馬 ▲5七銀 △3六馬 ▲6八金 △5一金打▲2一龍

f:id:amanozo:20190921000449p:plain
とられた金で竜をはじかれてしまいまた馬のうごきでこちらの囲いが翻弄されます。
図はぱっと見は固そうなんですけど玉は狭いですし馬がにらみをきかせています。
△6五桂 ▲6六銀右 △7七桂成 ▲同 玉 △5九角▲8五香打

f:id:amanozo:20190921000702p:plain
玉頭にすべてをかけて・・・香車を重ねますが、もはや差は歴然です。
△6九馬 ▲8三香成 △7一玉 ▲8二成香 △6二玉▲5七銀

f:id:amanozo:20190921000832p:plain
玉の逃げ道を確保して形だけでもつくれんかと粘りますが・・。
△6八角成 ▲同 銀 △8八銀 ▲6六玉 △6八馬▲5一龍

f:id:amanozo:20190921000954p:plain
△6八馬と必至?ほぼ必至級?詰めろ?をかけてこられました。変えて△6五歩からつんでたかもしれないとふと振り返っているときに思いましたが、無理に詰ます場面でもありません。こちらは▲5一龍と奇跡を求めて突っ込みました。
△同金引 ▲7二成香 △同 金 ▲2二飛 △3二香▲同飛成 △同 銀 ▲4四角 △5三銀 ▲同角成 △同 玉▲4四銀 △同 玉 ▲5六桂 △3五玉
まで100手で後手の勝ち

f:id:amanozo:20190921001302p:plain

奇跡がおこるはずもなくここで投了となりました。
序盤の細かいかたちの変化がわからないのはひとまず置いといて、序盤から中盤にかけてはこちらがペースを握っていたにもかかわらず中盤の勝負所などがわかっておらず勝負するところがなかったように思います。
その後いろいろアドバイスをいただき、必至本と囲い崩し系の手筋本をオススメされました。やはりそこが ののの のウィークポイントだと思うのでさっそく手をつけていこうと思います。
対戦してくださったいつきさんありがとうございました。