のののののーと

30代後半から将棋で初段を目指すブログ

自戦記 相掛かり

こんばんは のののです。
今日も将棋倶楽部24での対局を振り返っていきます。
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金▲2四歩
f:id:amanozo:20190928183517p:plain
戦型は相掛かりになりました。
以前ブログでも振り返った耀龍ひねり飛車風ではなくノーマル相掛かりで▲3八銀などもいれず直ぐに飛車先を交換しにいきました。
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3四歩 ▲3六飛

f:id:amanozo:20190928183727p:plain
飛車先を交換したあと浮き飛車に構え後手には歩交換をさせないようにします。
その後はどうしようと思っていましたが△3四歩と角道をあけて来られたので縦歩取りに▲3六飛とよりました。
△8四飛▲7六歩 △6二玉 ▲7七桂

f:id:amanozo:20190928183940p:plain
飛車を浮いて3四の歩を守って来ました。こちらも角道をあけかえします。
後手は△5二玉とひねり飛車を視野に?いれてきます。飛車が浮いていますし中央が手薄な気がしたので桂馬を跳ねて中央を攻めるの視野にいれつつこちらもひねり飛車を頭にいれて駒組みをしました。
△4二銀 ▲9六歩 △9四歩▲7五歩 △3三銀 ▲7六飛 △6四歩 ▲4八玉

f:id:amanozo:20190928184312p:plain
のんびりと駒組みを進めていきます。ここまで居玉だったので少し心配だったのですが後手からの早い手がなさそうなので先に飛車をひねる事を優先させて駒組みをしました。ここでやっと玉を移動させますが、ここでは▲8六歩と仕掛ける手がありました。
次の▲8五歩~▲8六飛が厳しいと思います。
△6三銀▲3九玉 △7二金 ▲6八銀 △4二金 ▲6六歩 △5二金▲6七銀 △4四銀 ▲5六銀 △1三角 ▲6八金 △3三桂▲5八金寄

f:id:amanozo:20190928184742p:plain
9七角が入ってませんがこちらは理想型に近い形が作れました。
向こうはちょっと見慣れない形です。この辺では作戦勝ちではあるかなと。
△5四歩 ▲1五歩 △2四角 ▲6五歩 △同 歩▲9七角 △1五歩 ▲7四歩

f:id:amanozo:20190928184947p:plain
▲1五歩△同歩▲同香で一筋が突破できると勘違いして▲1五歩を突いたのですが△2四角のうっかりしてしまいました。しかたないので気を取り直して6筋から仕掛けます。先に▲9七角を入れたほうがよかったかもしれません。この辺は手順前後が気になります。
△同 歩 ▲3一角成

f:id:amanozo:20190928185235p:plain
角が成りこんで仕掛けは成功と言いたいところですが、ここでは▲3一角成にかえて▲6四歩が勝ったのではないかと思います。手拍子はダメだといいつつ今日も出来てないです。
△1六歩▲1八歩 △5三銀

f:id:amanozo:20190928185452p:plain
ここでも手拍子で▲1八歩と受けて歩切れになってしまいました。
こうなると相手は四枚で固められていて固いです。
▲6五桂 △6四銀左 ▲7三歩 △7一金▲6六飛 △5五歩
f:id:amanozo:20190928185622p:plain
▲6五桂△6四銀左▲7三歩と攻めていきますが△7一金で攻めが続きません。
一度▲6六飛と玉に狙いを定めて次は漠然と▲6四馬△同銀▲5三銀△同銀▲7二歩成△同金▲5三桂成△同玉▲6一飛成などと勝手に考えていましたが、△5五歩とつかれて困りました。ここで▲6四馬もかんがえたのですがうまくいくとは思えず▲6七銀と下がりました。
▲6七銀 △7五銀 ▲2六飛

f:id:amanozo:20190928193232p:plain
△7五銀と飛車に当ててこられました。引くと△8六歩が厳しいと思い横利きを利かせたまま▲2六飛と横に逃げます。
△6四銀引▲6六銀

f:id:amanozo:20190928193656p:plain
△6四歩だと▲2四飛△同歩▲5三角の予定でしたが△6四銀と銀で6五の桂を狙ってきました。ここで▲6六飛ならば千日手も見えてくるのですが、優勢を意識していたので銀で受けてこの後の捌きに期待しました。が、▲2四飛△同歩▲2六角の様な手があったかもしれません。飛車を打って受ければ▲同角~▲3二飛のような手が厳しそうですし△5三金や銀では▲同馬で寄せれそうです。
△8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四飛 △同 歩▲5五銀

f:id:amanozo:20190928194203p:plain
飛車の横利きがなくなったので△8六歩と8筋を突破しに来ましたがここは狙い通りでした。飛車を呼び込んで飛車を切って銀をぶつけます。善悪はともかくとても気持ちのいい一瞬です。
△5三歩 ▲9七角 △8九飛成 ▲6四銀 △同 銀▲同 角

f:id:amanozo:20190928194348p:plain
△5三歩と受けてこられたので▲9七角と飛車に当てて遠く6四の地点を狙い駒得に成功しました。また、5三の地点にはこちらの駒の方が利きが多いので手番は後手ですが実質的にはこちらの手番のようなものです。この辺で勝ちを意識しました。
△4二銀

f:id:amanozo:20190928194711p:plain
△4二銀と馬に当ててなおかつ5三に利かせる自然な手ですが、ここで何かいい手があるのではと思いますがなかなか見つけれません。第一感は▲4一銀だったのですが、△3一銀▲5二銀成△同玉▲5三角成△4一玉▲4三馬でしたが(▲5三角成にかえて5三桂成からだと詰んでるのは対局終了してから気づいた)、▲4一銀△6三玉で5四から逃げられるのが気になり残り時間が5分ほどあったので二分ちょっと考えたのですがかわる手がわからず▲4一馬と逃げました。
▲4一馬 △2五飛 ▲7二銀
f:id:amanozo:20190928200021p:plain
6三に逃げられるの嫌なので△7二銀と逃げ道を防ぎますが、△7二同金▲同歩成のときに結局△6三玉と逃げられてしまうことに打ったあとに気づきましたが、そのときは△5五金と少しずつ包囲していけばいいと思いました。
△同 金▲同歩成 △同 玉 ▲7三金

f:id:amanozo:20190928200527p:plain
▲同歩成に△同玉だったので詰ませにいきます。
△同 桂 ▲同桂成 △8一玉▲7二銀 △9二玉 ▲8三成桂 △同 龍 ▲同銀成 △同 玉▲8一飛 △9三玉 ▲8二飛成
まで99手で先手の勝ち

f:id:amanozo:20190928200649p:plain
ここで後手の投了となりました。最後の△9三玉にかえて△7二玉と逃げられる手をうっかりしていたのですが、以下▲8二飛成△6三玉▲5二龍△6四玉▲6三龍から詰んでいると思います。しかしこれも対局が終わってから見えたので実際指されると困っていました。対局中はこちらは詰まないと開き直って▲5二馬と指す予定でした。
まだまだ甘い手が多いですし、序盤から中盤は特に考えもなく(研究済みというわけでもない)指しているのでもう少しきっちりしたいと思いますけど。どうしていいのか。
いろいろやりたいことが多いのですが、何をやろうと思う時間がもったいないので迷ったらとりあえず詰将棋をする日々です。またがんばります。

ありがとうございました。